神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

⑬小児う蝕について

 

う蝕の発生にはう蝕の原因菌であるミュータンスレンサ球菌の口腔内への定着が大きく関与することがわかっています。

ミュータンスレンサ球菌の定着は歯が生え始める時期(6ヶ月頃)とともに開始され、19〜33ヶ月(2歳2ヶ月)が最も感染・定着しやすい時期と言われています。

またミュータンスレンサ球菌の感染は唾液を介して行われ、直接の口移しや食べ物の噛み与えのみならず、スプーンなどの食器の共有によっても感染することが報告されています。
ミュータンスレンサ球菌の感染・定着させないためには大人と食器を共有しないことが大切です。


より虫歯にならないためにはどのようにしたらよいのでしょうか。
それは、普段の歯磨き・仕上げ磨きと合わせ、フッ化物の取り入れをすることが効果的です。

フッ化物を取り入れるポイントは3歳まではフッ化物塗布を年2〜3回行い、かつフッ化物配合の歯磨き粉を使用することです。4歳以降うがいができるようになったらフッ化物配合のうがい薬も併用するとより効果が高いです。

またフッ化物の効果が高い時期は歯が生えてすぐなので、生え替わりの時期は定期的に歯科医院にて高濃度のフッ化物塗布を行うことを勧めます。

歯科医院で高濃度のフッ化物を塗布することと合わせてしっかり歯科検診・クリーニングを定期的に行うことで小児の虫歯は予防できます。

幼い頃からしっかり虫歯予防に努めましょう。

当院ではお子様の歯科検診・フッ化物塗布・歯磨き指導を行っております。
ご興味があればご連絡いただければと思います。

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ