ドクター紹介
神保町ミセ歯科・矯正歯科 院長

三瀬 太記 (35)
患者様へのご挨拶
現在アメリカで内科医として世界へ向け糖尿病の研究をしている兄を尊敬し、私も日本のこの土地で困っている皆さんの助けになりたい!という思いから神保町ミセ歯科・矯正歯科を開院いたしました。
私は東京医科歯科大学の歯周病専門外来にて、難症例を含む幅広い治療の研鑽を積み、その後は都内歯科医院にて小さなお子さんからご高齢の方まで多くの患者様のお口の健康づくりをサポートしてまいりました。
ここ神保町は、私が学生の頃からよくご飯を食べに訪れ、今も沢山の方々とつながりのある馴染み深い場所です。これまでのご縁、そしてこれから出会う、あなたとのご縁を大切にしながら、歯科医療を通じて地域の医療に貢献してまいります。
心から納得できる信頼の医療をご提供します
私たちは常に、患者様の抱える“歯医者は痛いところ、怖いところ”という不安な気持ちに向き合い続けています。「話をよく聞いてもらえなかった」「よく分からないまま治療が進んだ」といったことも、当院では一切ございませんので、どうぞご安心ください。
当院では、一人歩きをするような診療ではなく、それぞれの患者様のペースに合わせて患者様と同じ歩幅で、ゴールへと向けて一緒に進んでいく診療を大切にしています。そして、各専門分野に精通するドクターとタッグを組む医療体制を整えることで、患者様の多岐にわたるお悩みやご要望に全力でお応えいたします。
患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせて、考え得るあらゆる治療の選択肢をご提案し、患者様に心から納得していただける治療法をお選びいただけます。
カウンセリングでは、お悩みや疑問に思うこと、過去に歯医者で受けた嫌な経験、こんな風になりたいといったご希望やご要望、また日常生活で気になっていることなどにつきましても、遠慮なく何でもお話しください。
神保町ミセ歯科・矯正歯科は、患者様との信頼関係を大切に築きながら、ドクター・スタッフともに一丸となって、あなたの健康を末長く支えてまいります。
経 歴
2013年 | 日本大学歯学部 卒業
東京医科歯科大学歯学部 歯周病学講座 入局 |
---|---|
2017年 | 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 認定医 取得 |
認定資格、所属学会等
- 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 認定医
- 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 所属
- 公益社団法人 日本口腔インプラント学会
所属 - 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
歯周病学分野 - インビザライン矯正 認定医
入賞・受賞歴
2013年 | Dentsply Merit Award 受賞 |
---|
各分野の専門家とのチーム診療

根管治療担当医
時田 先生
経歴
東京医科歯科大学卒 歯学博士(歯内療法)
インプラントアドバイザー
大石 功貴先生

所属学会・認定
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 インプラント・口腔再生医学分野 所属
日本口腔インプラント学会 専修医
経歴
2016年
European Association for Osseointegration にてポスター発表
2017年
日本口腔インプラント学会
学術大会にて口頭発表
2019年
日本口腔インプラント学会
関東甲信越支部学術大会にて口頭発表
2019年
日本口腔インプラント学会 学術大会にて口頭発表
2019年
2月9日 日本口腔インプラント学会
ケースプレゼンテーション試験 合格
2021年
東京医科歯科大学病院 口腔インプラント科 医員
矯正担当医
中村 純基先生

経歴
大学病院所属矯正歯科医
所属学会・認定
公益社団法人 日本矯正歯科学会 所属
東京矯正歯科学会
矯正担当医
嘉悦 崚先生

経歴
大学病院所属矯正歯科医
所属学会・認定
公益社団法人 日本矯正歯科学会 所属
東京矯正歯科学会
麻酔医 北山先生
経歴
日本大学歯学部付属歯科病院
歯科麻酔学講座 助教
所属学会・認定
日本歯科麻酔学会・認定医
日本障害者歯科学会・認定医
日本有病者歯科医療学会・認定医
日本老年歯科医学会・会員
歯科医師
鶴見 大貴先生
(水、日出勤)

経歴
日本大学歯学部 卒業
所属学会・認定
特定非営利活動法人 日本歯周病学会 所属
歯科医師
泉田 拓郎先生
(月、火、金出勤)

所属学会・認定
特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 所属
特定非営利活動法人 日本歯内療法学会 所属
歯科技工士 石原 広規
株式会社ワールドラボ

経歴
岐阜県立衛生専門学校 卒業
渡米 A.D.T.C 入学
Koga Enterprise 入社
Ultimate Styles Dental Laboratory 入社
第2回エステニアC&B技工コンテスト2011 芸術作品優秀賞
当院の歯科医師
チーム

当院では各専門分野に精通するドクターとタッグを組む医療体制を整えることで、患者様の多岐にわたるお悩みやご要望に全力でお応えいたします。