こんにちは
本日は根管治療についてお話いたします。
根管治療とは汚れた(感染した)神経を取り除き根管を綺麗にする治療です。
まず、根管治療が必要になる症状は
・冷たいものや熱いものでしみる
・噛むとズキズキ痛む
・何もしていなくても痛みがある
・歯肉が腫れている
・歯の根元付近にふくらみ(膿による腫れ)や、膿の出口ができている
こういった症状がある場合、むし歯が神経まで達している可能性があります。
根管治療の流れは
1.診断
レントゲンやCTなどで根の形と問題点を見つけます
2.ファイルで感染した神経を取り除く
細菌感染を起こした神経(歯髄)をかきだして取り、歯の中で繁殖した細菌を減らしていきます
3.薬剤で殺菌
薬剤でキレイに洗い、感染している歯質と根管内の清掃をします
4.根管充填
充分に殺菌ができたら、根管に樹脂状の詰め物(ガッタパーチャ)をします
5.土台を立てる
被せ物を装着するための土台を作ります
6.被せ物を装着する
最終的な被せ物を装着して完了です。精度の高い被せ物を装着することにより、むし歯や歯周病のリスク、また再根管治療になるリスクを減らすことができます。
根管治療は通院回数が必要な治療です。途中で治療を止めてしまうと症状が悪化し、抜歯が必要になるケースもありますので最後まで治療を受けることが大切です。
本日は根管治療ついてお話させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです。
気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。
神保町ミセ歯科•矯正歯科
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F
東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分
都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分
都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分