神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

【95】永久歯

こんにちは、衛生士の會澤です。

前回は乳歯についてお話ししたので、今回は永久歯についてお話しします。

永久歯は6歳頃から生え始め、13〜15歳頃までに親知らずを除く大人の歯が全て生え終わります。

奥歯2本は乳歯で生えてくるわけではなく、最初から永久歯の状態で生えてきます。生え初めの時は歯肉が被っていたりして歯肉が浮遊状態だとその隙間から汚れが入りやすく、入った後歯肉で蓋をしてしたような状態になってしまうと気づかぬ合間に虫歯になってしまったりするので、奥歯とても見えづらいので歯ブラシ難しいですが虫歯にならないように気をつけましょう。

また萌出時期は乳歯では約4ヶ月、永久歯では1年の萌出遅延が起きるケースがあります。その理由として内分泌障害やダウン症、骨頭蓋骨異形成症、歯肉の肥厚、歯胚の位置異常、萌出余地不足などがあります。

少しでも異変や疑問に思うことがあれば、かかりつけの歯科医院で一度相談してみても良いかもしれません。

少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ