神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

【96】ホワイトニング後の注意事項

 

こんにちは

本日はホワイトニング後の注意事項についてお話いたします。

ホワイトニング後の歯は表面のペリクルが剥がれ、色素が定着しやすい状態にあります。

ペリクルの主な役割は、「歯のエナメル質保護」と「歯の表面全体をコーティング」です。ホワイトニングで使用する薬剤により、このペリクルが剥がれ、結果として歯のエナメル質は露出し、色の濃い食べ物や飲み物の色素や刺激に弱くなります。

このような状態でカレーやチョコレート、コーヒーやワイン、紅茶などの色の濃い食べ物や飲み物を摂取すると歯に色素が着きやすくなりホワイトニング効果が損なわれる可能性があります。

また、炭酸飲料やスポーツドリンク、柑橘系などの酸性の飲食物は、歯を色が付きやすい状態にしてしまうので避けたほうが良いでしょう。

ペリクルが完全に回復するまでには、約24時間から48時間かかります。そのためホワイトニング後は24時間〜48時間は色の濃い飲食物を避けましょう。

・控えた方が良い食べ物

カレー、ミートソース、チョコレート、醤油、味噌、ケチャップなどの色の濃い食べ物や着色料を使用している食べ物

レモン、みかん、きゅうりなどの酸性の食べ物

・控えた方が良い飲み物

コーヒー、紅茶、抹茶、赤ワイン、ココアなどの色の濃い飲み物

炭酸飲料、スポーツドリンクなどの酸性の飲み物

食事の後に歯磨きをせず放置すると、歯に色が着きやすくなるため、食後はなるべく早めに歯磨きをしましょう。

すぐに歯磨きが出来ない場合は口をすすぐだけでもある程度の着色を抑えることが出来ます。

またタバコを吸われる方はタバコに含まれるタールやニコチンは歯に強く付着するためホワイトニング後は控えるようにしましょう。

正しいケアを心がけホワイトニングで手に入れた白い歯をより長く保ちましょう。

本日はホワイトニング後の注意事項についてお話させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。

神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

 

 

 

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ