神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

【95】永久歯

カテゴリ: ブログ

【95】永久歯

こんにちは、衛生士の會澤です。

前回は乳歯についてお話ししたので、今回は永久歯についてお話しします。

永久歯は6歳頃から生え始め、13〜15歳頃までに親知らずを除く大人の歯が全て生え終わります。

奥歯2本は乳歯で生えてくるわけではなく、最初から永久歯の状態で生えてきます。生え初めの時は歯肉が被っていたりして歯肉が浮遊状態だとその隙間から汚れが入りやすく、入った後歯肉で蓋をしてしたような状態になってしまうと気づかぬ合間に虫歯になってしまったりするので、奥歯とても見えづらいので歯ブラシ難しいですが虫歯にならないように気をつけましょう。

また萌出時期は乳歯では約4ヶ月、永久歯では1年の萌出遅延が起きるケースがあります。その理由として内分泌障害やダウン症、骨頭蓋骨異形成症、歯肉の肥厚、歯胚の位置異常、萌出余地不足などがあります。

少しでも異変や疑問に思うことがあれば、かかりつけの歯科医院で一度相談してみても良いかもしれません。

少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【94】根管治療

こんにちは

本日は根管治療についてお話いたします。

根管治療とは汚れた(感染した)神経を取り除き根管を綺麗にする治療です。

まず、根管治療が必要になる症状は

・冷たいものや熱いものでしみる

・噛むとズキズキ痛む

・何もしていなくても痛みがある

・歯肉が腫れている

・歯の根元付近にふくらみ(膿による腫れ)や、膿の出口ができている

こういった症状がある場合、むし歯が神経まで達している可能性があります。

根管治療の流れは

1.診断

レントゲンやCTなどで根の形と問題点を見つけます

2.ファイルで感染した神経を取り除く

細菌感染を起こした神経(歯髄)をかきだして取り、歯の中で繁殖した細菌を減らしていきます

3.薬剤で殺菌

薬剤でキレイに洗い、感染している歯質と根管内の清掃をします

4.根管充填

充分に殺菌ができたら、根管に樹脂状の詰め物(ガッタパーチャ)をします

5.土台を立てる

被せ物を装着するための土台を作ります

6.被せ物を装着する

最終的な被せ物を装着して完了です。精度の高い被せ物を装着することにより、むし歯や歯周病のリスク、また再根管治療になるリスクを減らすことができます。

根管治療は通院回数が必要な治療です。途中で治療を止めてしまうと症状が悪化し、抜歯が必要になるケースもありますので最後まで治療を受けることが大切です。

本日は根管治療ついてお話させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。

神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

 

 

 

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【93】乳歯

こんにちは、衛生士の會澤です。

みなさんは子供の歯(乳歯)がいつどのタイミングで生えて、どの順番で生えて、いつ大人の歯に生え変わるのか知ってますか?

まず乳歯は上と下それぞれ10本ずつの計20本からなります。

乳歯は生後8ヶ月頃に下の前歯から萌出し、2歳半〜3歳頃には全ての乳歯が生え終わります。

ですが、萌出時期や順番は個人差があるので4ヶ月ぐらい遅れても大丈夫です。

〜乳歯の萌出の順番〜

①下の歯の1番真ん中の前歯

②上の歯の1番真ん中の前歯

③上の歯の前から2番目の歯

④下の歯の前から2番目の歯

⑤ 上の歯の前から4番目の歯

⑥ 下の歯の前から4番目の歯

⑦ 上の歯の前から3番目の歯

⑧ 下の歯の前から3番目の歯

⑨ 下の歯の前から5番目の歯

⑩ 上の歯の前から5番目の歯

上記からもわかるように、前から順番に生えるわけではないです。少し前後するところがありますので、お子さんがいる方は知っておきましょう。

また乳歯の特徴で、まず色味ですが、白色または青白色のことが多いです。それに対して永久歯は黄白色が多いです。

エナメル質(歯の1番外側の層)の厚さは永久歯の約二分の一です。

乳歯の萌出後ですが、すきっ歯のように隙間が多くある子が多いですがご安心ください。永久歯に生え変わる際にその隙間は埋まることが多いです。ですが、顎が小さいなどで乳歯の時に既に隙間が少ないと永久歯に生え変わったタイミングで歯が前後することが多いので、その際は小児矯正も考えてもいいかと思います。

当院は矯正もやっているので、もし気になる方は当院の矯正医と一度無料相談していただければ思います。

少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【92】むし歯の分類

こんにちは

本日はむし歯の分類についてお話いたします。

むし歯は、お口の中の原因菌が栄養を得て酸を出して歯が溶けている状態の事です。

むし歯は5つのステージに分類されます。

CO、C1、C2、C3、C4

と呼ばれています

まず健康な歯は3層に分かれていて

・エナメル質

・象牙質

・歯髄

となっていて、むし歯がどこまで到達したかが分類の基準となります。

CO:穴はあいていないが歯の表面が白濁もしくは着色のある歯

C1:エナメル質が脱灰した初期むし歯

歯の表面のエナメル質が溶け、黒くなってきている状態

C2:象牙質まで進行したむし歯

冷たいものや甘いものを口にした時にしみるようになり、痛みを感じることが多い

C3:歯髄(神経)まで進行したむし歯

冷たいもの、熱いものがしみるようになる

場合によっては何もしなくてもズキズキ痛むこともある

C4:歯 むし歯が大きく、歯の頭(歯冠部)の部分が無くなり歯の根までむし歯が進行した状態

神経が死んでしまい、痛みを感じにくくなる

痛みを感じないからと放置していると根の先に膿が溜まり痛みが再発することもあります

初期のむし歯は自覚症状も乏しいためなかなか気づきにくいですが、痛みなどの症状が出てからではむし歯がかなり進行してしまっている場合がほとんどです。

たとえむし歯になったとしても早い段階で治療を受ければ歯を抜かずに残せる可能性が高まります。

むし歯を初期の段階で見つけるためには歯科医院での定期的な検診が大切です。

本日はむし歯の分類についてお話させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。

神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

 

 

 

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【91】型取りの材料②

こんにちは、衛生士の會澤です。

前回は型取りの材料でアルジネート印象材についてお話しさせていただきました。

今回はシリコンゴム印象材についてお話しします。

まず今からメリット、デメリットについてお話しさせていただきます。

シリコンゴム印象材は高い寸法精度が高いのが特徴的でアルジネート印象材よりもメリットが多いです。

[メリット]

①寸法精度が高い

②寸法安定性が高い

③親水性が高い

④ 流動性が高い

⑤ 優れた弾性を持ち、歯から外した後の歪みが少ない

⑥操作が容易

などとシリコンゴム印象材はメリットが多いです。

ですが、デメリットもございます。

[デメリット]

①アルジネート印象材より材料費が高額

②硬化時間が長い

材料費が高額なので保険診療では使用頻度が低い傾向があります。ですが自由診療では、高精度な印象採得するために広く使用します。

次に型取りの流れです。

①トレー試適

患者様それぞれ口の大きさや歯並びが違うので、まずは口の中でトレーの試適します。

②トレーに盛り付け

型取りする歯のところにあたるトレー部分は少し多めに盛り付けます。

③支台歯に材料を流す

型取りする歯に他のシリコン印象材を流す。

④型取り

先ほど印象材を盛ったトレーを使い型取りする。

硬化時間は5分かかります。それまでの間は動かないようにするために指で押さえます。

5分経ったらしっかり印象が取れてることを確認し、石膏は盛らずにそのまま技工所へ送付します。これで終了です。

歯科の材料はいろんな種類がある上に、とても高額です。貴重な材料なので、私たちも大事に使っていこうと思います。

少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【90】電動歯ブラシ

こんにちは

本日は電動歯ブラシについてお話いたします。

まず電動歯ブラシの特徴ですが、機会が歯ブラシの毛を高速で細かく動かしてくれるので歯に着いた汚れを効率的に除去することができます。

主な種類は2つあり

・反復回転式電動歯ブラシ

ブラシが高速で回転運動することで汚れを落とすタイプ

・音波式電動歯ブラシ

高速の音波振動および振幅により音波水流が発生することで汚れを落とすタイプ

磨き方のポイントですが、電動歯ブラシの場合手磨きのようにブラシを小刻みに動かす必要がありません。

手磨きと同じ感覚でブラシを動かすと、電動歯ブラシ特有の毛先の動きを邪魔してしまい歯垢除去力がダウンしてしまうため、ブラシは基本的に歯の表面に当てるだけでよいです。

メーカーによって若干異なりますがブラシを歯面に2〜4秒ほど当てて歯列に沿ってゆっくりブラシをスライドさせて使います。

注意点ですが、電動歯ブラシは「磨く力」が強いため、粗い研磨剤が入っている歯磨き粉を使用するとブラシの摩擦によって「磨きすぎ」の状態を作り出してしまい、歯が削れてしまうリスクがあるため、研磨性の低い歯磨き粉やジェルタイプのものを選ぶことをオススメします。

手用歯ブラシと同じように電動歯ブラシでも歯と歯の間の汚れは落としきれないため、デンタルフロスや歯間ブラシも合わせて使うようにしましょう。

本日は電動歯ブラシについてお話させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。

神保町ミセ歯科•矯正歯科

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

テンプレート

私は東京医科歯科大学の歯周病専門外来にて、難症例を含む幅広い治療の研鑽を積み、その後は都内歯科医院にてお子さんからご高齢の方まで多くの患者様のお口の健康づくりをサポートしてまいりました。

患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせて、あらゆる治療の選択肢をご提案し、心から納得していただける治療法をお選びいただけます。神保町ミセ歯科・矯正歯科は、患者様との信頼関係を大切に築きながら、ドクター・スタッフともに一丸となって、あなたの健康を末長く支えてまいります。

    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。

    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。

    H3タイトル

    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。

    H4タイトル

    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。
    H5タイトル
    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。
    H6タイトル
    私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。

    リスト

     

    リストタイトル

    1. テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。
    2. テキスト入ります。テキスト入ります。 テキスト入ります。テキスト入ります。
    3. テキスト入ります。テキスト入ります。
    4. テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。 テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。
    5. テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。

    リストタイトル

    • テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。 テキスト入ります。
    • テキスト入ります。テキスト入ります。

    リストタイトル

    1. フロータイトル 私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。
    2. フロータイトル テキス私は毎日多分ある教育人という事の所をなっですで。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。何だか場合を啓発通りは多分その反抗ですなまでを云いて出したにも留学聴いたたから、少しにはしますありませな。ト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。テキスト入ります。
     
    項目名(th) 00,000円(td)
    とても長い 項目名(th) 項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。 項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。(td)
    とても長い 項目名(th) 項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。 項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。 項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。項目テキスト入ります。(td)

    Contact

    ご予約・お問い合わせはこちらから

    関連記事
    ページタイトル

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    ページタイトル

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    ページタイトル

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    合わせて読みたい

    ページタイトル

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    ◯◯◯◯◯◯◯◯とは?

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    POINT

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    質問内容をここに書きます
    回答内容をここに書きます。
    2つ目の質問です
    2つ目の回答です。

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    症例集

    BEFORE

    AFTER

    治療の概要
    年齢/性別30代女性
    主訴テキストテキストテキストテキストテキストテキスト
    リスクテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
    費用0000000円
    治療期間0か月
    担当医コメント

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

    【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

    日付:  カテゴリ:ブログ

    【89】型取りの材料

    こんにちは衛生士の會澤です。

    みなさんは歯科医院で型取りをしたことはありますか?

    詰め物や被せ物、マウスピース作製の時などに型取りします。

    型採りに使用する材料(印象材)には大きく分けて2種類あります。

    ①アルジネート印象材

    ②シリコンゴム印象材

    今回は、アルジネート印象材についてのお話させていただきます。

    アルジネート印象材は現在、歯科診療で最も使われている印象材になります。

    よく見るのはピンクのものだと思いますが、ピンク以外にも緑や白などもあります。色によって効果スピードが変わります。

    アルジネートの主成分は、アルギン酸ナトリウムと石膏です。

    アルジネートは時間が経つにつれて水分が蒸発しその後収縮し、変形してしまう恐れがありますので型取り後はすぐに石膏を注がないといけません。

    〜型取りの流れ〜

    ①トレー試適

    患者様それぞれ口の大きさが違うので、まずは口の中で試適します。

    ②練和

    アルジネート印象材の粉と水をゴム性のカップに入れて、しっかり粉と水が混ざるようによく混ぜます。

    この際に水温は低い方が硬化スピードは遅くなります。

    ③脱泡

    粉と水がしっかり混ざりきったら脱泡します。

    この時にしっかり脱泡できていないと材料の中に気泡が入ってしまい精密な型取りができないので、カップに押しつけるように脱泡します。

    ④トレー盛り付け

    ⑤型取り

    流れは以上になります。

    硬化時間は大体3分ほどで型取りができ、その後は型に石膏を流し込み終了となります。

    石膏を注ぐ時も気泡が入らないようにバイブレーダーにかけながら注がないといけないのでとても大変です。

    次回はシリコン印象材についてお話ししますので、お楽しみにお待ちください。

    少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

     神保町ミセ歯科•矯正歯科

    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

    東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

    【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

    日付:  カテゴリ:ブログ

    【88】デンタルフロスの使い方

     

    こんにちは

    本日はデンタルフロスの使い方についてお話いたします。

    まず、全ての歯と歯の間の隙間にフロスを通すには、40~50センチくらいで切って使います。

    そして歯と歯の間に糸をあて、のこぎりを動かすように前後に動かしながらゆっくりとフロスを通していきます。

    歯の根元まで糸が入ったら、歯の側面に糸を沿わせるようにして前後、上下に動かし歯垢を除去します。

    慣れないうちは鏡を見ながら歯と歯の間を一ヶ所ずつていねいに行っていきましょう。

    デンタルフロスは歯と歯の間を通すだけでは歯垢をきれいに取り除けません。

    フロスを左右の歯に沿わせるようにし、前後だけでなく上下にも動かし、フロスが歯に当たる角度を変えてなるべくフロスが歯の側面全てに触れるよう、歯に擦りつけるようにすることで、歯と歯の間の歯垢や食べかすを効果的に取り除けます。

    フロスを通す際は力を入れすぎないように注意しましょう。

    歯肉炎を起こしている方は、フロスを当てると出血がある場合がありますが、歯垢を取り去ることで炎症がおさまりだんだんと出血することは無くなってきます。

    歯ブラシだけでの歯磨きでは歯垢は全体の6割程度しか除去できていません。

    4割も磨き残しがあることになります。

    毎日の歯磨きに歯ブラシに加わえデンタルフロスを使用し、虫歯や歯周病を予防しましょう。

    本日はデンタルフロスの使い方についてお話させていただきました。

    デンタルフロスは当院でも取り扱っておりますので気になるかは、お気軽にお声掛けください。

    神保町ミセ歯科•矯正歯科

    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

    東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

    【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

    日付:  カテゴリ:ブログ

    【87】マウスウォッシュ

    こんにちは衛生士の會澤です。

    みなさんは洗口液(マウスウォッシュ)を使っていますか?

    私が担当させていただいている患者様に定期検診などでお伺いすると、4人に1人ぐらいの確率で使っていると聞きます。ですので大半の方が使っているもしくは使ったことがあるかと思います。

    本日はマウスウォッシュでも、よく歯科医院で見るコンクールFの洗口液効果をご説明します。

    まずコンクールFの効果ですが、虫歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止などがございます。

    主な成分ですが、クロルヘキシジングルコン酸塩液(薬用成分)、グリチルリチン酸アンモニウム(薬用成分)、緑茶抽出液(矯味剤)、L-メントール(矯味剤)、エタノール(溶解補助剤)になります。

    クロルヘキシジングルコン酸塩は高い殺菌作用があるため細菌の表面に殺菌成分が付着し、虫歯菌や歯周病菌を破壊することができます。

    また、細菌の付着を抑制するため歯の表面・粘膜に殺菌成分が付着し、細菌の付着を防止にもなります。

    【注意】クロルヘキシジンアレルギーの方はご使用をお控えください。

    使用方法ですが、コップに大体50mlの水を入れ5〜10滴ほど垂らしブクブクうがいをするだけになります。

    刺激は少なく、後味スッキリのミント味が特徴的です。

    殺菌成分が歯の表面まで届けるためにも、基本的には歯ブラシ後に使用しいただくのがおすすめです。

    洗口液は歯磨き粉と同様、いろんなメーカーから発売されているので種類が多く選択するのに悩むかと思いますがその際は成分をよく見ていただき効果が何かを調べていただければと思います。

    もしご不明点であったり気になることがありましたら、聞いていただければと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

     神保町ミセ歯科•矯正歯科

    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目4 神保町1-4ビル 2F

    東京メトロ半蔵門線神保町駅A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄三田線A5出口 徒歩1分

    都営地下鉄新宿線A5出口 徒歩1分

    【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

    日付:  カテゴリ:ブログ